
2018年11月19日 19:27
10月30日 今年も沢山のお芋が実りました!(^^)!今日は津屋崎保育園さんをお呼びしてみんなで芋ほりをしました。 みんな大きなお芋に笑顔いっぱい☆泥んこになりながら「私の方が大きい!」「僕も取れた
2018年11月19日 19:16
10月26日 今年も粕屋ドームまでお出掛けし、北部ブロック交歓大会に参加しました。 職員もご利用者さんも張り切って参加。玉入れや、的当、綱引き等行い、楽しく「運動の秋」を満喫しました☆ 汗を流した
2018年11月19日 10:16
10月20日土曜日に、第37回 津屋崎園秋祭りが無事終わりました!(^^)! 今年は、初めてのお昼開催。そして第二津屋崎園開設後、初となる大所帯での秋祭り。準備段階から不安もありましたが、当日参加され
2018年10月26日 23:43
こんにちは、朝晩が冷え込んできましたね、 暖房器具を出すタイミングを考えている方もいらっしゃるかと思います。 私は毎年九州場所が終わった頃に、こたつを出しているんですが、皆さまはどうでしょうか? 1
2018年10月22日 11:11
※写真がなぜだか上手く載らないので写真なしですみません!! ※また写真は改めて載せさせていただきます★ 10月17日・18日はデイサービスの外で食事を楽しみました。 ★さんまの炭火焼 ★栗・さつまいも
2018年10月 3日 09:00
あんなに暑かった夏が嘘のように過ぎ去り、 朝夕めっきり寒くなってきましたね~(#^^#)。 この度あかりにやって来ました...、 ペダルエクササイザー。 椅子に座って手軽にペダル漕ぎ、又は肩や気になる
2018年10月 1日 11:15
9月21日(金)の午後から敬老祝賀会を行いました( ^)o(^ ) 今年は6月にOPENした第二津屋崎園の地域交流スペース「こもれびホール」で開催致しました。 皆さんが一同に集まれる場所、舞台もあっ
2018年9月19日 21:40
こんにちは! まだまだ日中は暑いですが、朝晩の涼しさに秋が近づいてきていることを感じます。 先日、敬老の日を前に愛々では敬老祝賀会が開催されました。 職員が色々な催しを考え、披露しました。 まずは
2018年9月17日 18:00
敬老の日の前祝にて、国民宿舎ひびきへ外食に全員出掛けて来ました。 一日目は団体客も入っていて、三日目は一般客だけでも多く賑わっていましたよ。 三日間共海が凪ぎで景色も綺麗に見えました(^_-)-☆。
2018年9月10日 18:00
あんなに暑かったのに...、九月になった途端に秋めいて来ましたね。 収穫の秋!(^^)!・食欲の秋(^^ゞ、ちょっと遠出をして、 宮若市のぶどう園まで出掛けて来ました。 デッキで試食を頂きました。 「
2018年9月 7日 15:42
今年も秋祭りの季節がやってきました 当日は朝からあいにくの雨でした・・・天に祈りが届いたのか、午後から雨が止みはじめ無事開催することができました。 会場が室内にはなりましたが華麗なダンスや大迫力の太
2018年9月 1日 16:28
夏祭り!! 今年は夏祭り開催の知らせをどこからか聞きつけた スイカ農家?の二人が立ち寄られました。 重たそうな採りたてのスイカを抱えて「ちょっと涼ませて~」と言っていらっしゃいました。 ↗右側のス
2018年8月31日 17:30
夏の締めくくりは夏祭り。 玄関には涼しげな風鈴(≧▽≦)。 軽食コーナーでは、かき氷・ミニホットドック・たこ焼き。 ゲームコーナーでは、射的・ヨーヨー釣り・輪投げ。 皆さん童心に戻って楽しまれていらっ
2018年8月23日 22:29
8月ももう終盤、今の時期は夏休みの宿題を思い出してしまいますね(^-^; お盆が明けた8月18日、 今年も宗寿園夏祭りが開催されました。 お祭りではステージが準備され、太鼓、エイサー、ラムネ早飲み
2018年8月22日 15:00
津屋崎園デイサービスセンターでは、昼食後 ①お昼寝 ②少人数でのレクリエーション どちらか希望される内容を選択していただいています。 ②のレクリエーションを希望される方は何をされているのか・・・・
2018年8月20日 17:00
久しぶり全員での外出(*^-^*)。 道の駅むなかた館へ出掛けて来ました。 とっても大きなスクリーンで迫力の世界遺産を堪能。 この日はたまたま新しいシアターが入ったばかりとの事で6分の上映が10分に延
2018年8月18日 09:00
残暑お見舞い申し上げます(^^ゞ。 夏休みに入り早速可愛いお客様が二人遊びに来てくれました。 利用者様に折り紙を折ってくれた後は...、 二人でこんな素敵な作品も完成させてくれました(^^♪、ありがと
2018年8月 7日 17:38
7月27日(金)にソーメン流しを行いました。次々と流れてくるソーメンを皆様箸で上手に取られていました☆ひんやりとした楽しいひと時を過ごしました♫ 第二津屋崎園のご利用者さんにもご参加いただき、一緒に盛
2018年7月23日 23:46
こんにちは!暑いですね~(^_^;)今年の夏はホント暑い気がします... 皆さんも体調には気を付けてくださいね。 そんな夏の暑さに負けないよう愛々では 1階2階合同で『愛々夏祭り』を開催しました。
2018年7月22日 09:00
毎日暑い日が続いてますね~(^^ゞ。 今年は笹の葉に続き第二弾。 そうめん流し用の竹もあかりの男性スタッフが調達して来てくれました。 加工から小物品の製作まで。 小物品は大人気で数名の利用者さんが記念
2018年7月14日 16:00
毎年法人の用務員さんに準備してもらっていた笹。 今年は男性職員が二名揃った事で、初めてあかりで笹取りに行って来ました。 3月にリフォームを行い、ホールが広くなったので、 大きめの笹を飾る事が出来ました
2018年7月 8日 09:30
春先、「家の畑が空いているから使って良いよ」とAさんが言われた事で始まった。 初の試みでジャガ芋の苗を植え、 本日利用者様2名とスタッフ2名でAさん宅の畑にジャガ芋掘りへ。 「新ジャガの味噌汁作ったら