先週ぐらいから急に秋らしさを感じられる奴山(ぬやま)です。
夜は「冷えるね。」なんて言っちゃったりして♪夏には憧れていたワードです。
この間はお昼は太陽燦々SunSunで良い風が吹いて~~...
【Season1】Episode.5 事例研究 ~観察~
こんにちは。菜々です。
実は、ブログを更新してない間にいろいろ進行していました*
7月にはいり微熱が出る方が増えてきまし...
6月23日駄菓子屋津屋崎園開店♬
沢山のご来店ありがとうございます☆どれにしようかな~?♪♪
...
いやぁ~暑すぎますねぇ…
30度超えるなんて当たり前になってしまって、どうしたらいいもんか…
首を冷やしてみたり、水分とってみたり、きゅうりかじってみたり…
暑い季節だからと諦めてみ...
暑い日がだんだんと増えてきていますね。
自転車で通勤したときは汗でびっしょりになってしまいます。
6月8日にグループホーム愛々で大運動会を開催しまし...
【6月菜々便の解答です。】
お待たせしました。
6月の菜々便の解答です。
...
【Season1】Episode.4 事例研究 ~小話~
こんにちは。菜々です。
事例を取り組み始めて3ヶ月。。日常の業務に追われて事例を進めきれてない。
水ゼリーと紅茶を出すくらい...
ゴールデンウィーク最終日は生憎の雨模様😢
…ですが!!
雨なら雨で屋内での楽しみ方がありますよ😉✨
&...
こんにちは、花粉症に黄砂にと4月は鼻水が止まりません😂
皆さまは大丈夫でしょうか?
幸い愛々のご利用者には重度の花粉症の方はおらず
暖かい日を見計らって外へと散歩に行けております...
【Season1】Episode.2 事例研究 ~水分ゼリ―開発~
菜々です。
今回の事例研究のなかで、keyとなる「水分」ですがどうやって飲んで頂くか。
飲み物...
菜々な話
『皆様にお願いです』
こんにちわ。菜々です。
前々回、
菜々な話『2年越しの“気づきの力”制作 近日完成!!』と、投稿しておりましたが
盛り上がって作...
お久しぶりです!第二津屋崎園です。
少しずつ暖かくなってきましたね☺
先日、久しぶりにドライブに出かけました🚙
奴山古墳の...
菜々な話
『2年越しの“気づきの力”制作 近日完成!!』
菜々では2年前から、ある取り組みをしていました。
それは、「気づきの力を言語化・見える化しよう」プロジェ...
新年あけましておめでとうございます。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
年末に年賀状を作成し入り口に飾りま...
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します
ぴょんぴょんぴょん!!
職員力作のもこもこ可愛らしいうさぎが大好きな人参をもって出迎えてくれました。
今...
こんにちは あかり です
今年のクリスマス会は、皆さんでオリジナルケーキ作りに挑戦しました。
さぁ~個性あふれるケーキをご覧ください。 ...
年の瀬も近づき、津屋崎園で毎年恒例の餅つき大会を開催しました☺
天野施設長より、餅つき大会開会の挨拶
施設長~マイクときねを間違えてますよ~(笑)
まずは男性...
こんにちは!暖々です。
12月に入り寒さの身に染みる季節となりました。
今年も残りわずかとなってまいりましたが
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
&nb...
さぁ 開店だぁ!!
なんだかいつもと席がちがうだけでもワクワクする♬
 ...
こんにちは!暖々です!
秋の深まりとともに
朝晩の風が冷たく感じられるようになりました。
駆け足で季節が移り変わり
すっかり秋らしくなりました。
&n...