
2021年01月21日
2021年01月07日
2021年01月01日
2020年12月30日
2020年12月25日
2020年12月15日
2020年12月01日
2020年12月01日
2020年11月02日
2020年10月13日
2020年10月13日
2020年08月31日
2020年04月30日
2020年03月20日
2020年02月06日
2020年02月06日
2020年01月04日
2019年12月05日
2019年12月05日
2019年11月18日
2019年11月18日
2019年11月18日
2019年01月06日
2019年01月06日
明けましておめでとうございます☆12月の行事報告です!(^^)!
12月12日(水) 忘年クリスマス会
一日を通しての年忘れ忘年クリスマス会です。昼食はバイキング形式でお食事☆鶏のからあげやグラタン、ピザ、フルーツポンチ等、調理さんの技の光る料理の数々に舌鼓!(^^)!皆さんよく召し上がられていました☆でもやっぱり人気は・・・煮豆\(◎o◎)/!
お昼からは、クリスマス演奏会。ゲストにお世話になってます「スマイル歯科」さんによるフルート、ピアノ演奏。皆様ゆったりと音色を楽しまれ歌を口ずさまれていました☆
その後は、サンタさん登場\(◎o◎)/!抽選会で豪華プレゼントが当たるかな~~~!(^^)!
すごく楽しい一日でした!(^^)!最後は皆さんで記念撮影☆有難うございました。お疲れ様でございました!(^^)!
続いては、12月18日(火) 餅つき大会
ご利用者さんもきねを持って餅つきにご参加!(^^)!掛け声に合わせ力強くつかれています☆
職員さんも一緒に餅つき!(^^)! なんと、夫婦の競演も\(◎o◎)/!
餅の丸めは私たちにまかせんしゃい(@_@)慣れた手つきで手際よく丸められていました☆お餅はぜんざいにして美味しく召し上がりました☆
2019年01月06日
明けましておめでとうございます!(^^)!今年も皆様どうぞよろしくお願い致します。
法人で今年のブログ更新一番乗りは、津屋崎園でした☆!(^^)!
さて、昨年の津屋崎園の行事の思い出から載せさせていただきます。 まずは11月~~
11月3日(火) RUN伴+2018に参加しました。
水光会総合病院よりスタート、ゴールのイオンを皆で目指します。明るく元気な人が多く道中、賑やかで笑顔がいっぱい。
見事ゴールまでタスキを繋ぎました☆皆様お疲れ様でございました!(^^)!
続いては、11月6日(火)宗像大社へ菊花展を見に出掛けました☆
いい天気です。お花も綺麗、松ヶ枝餅も美味しい!(^^)!ゆったりとした時間を過ごしました。
それから、11月13日(火)福津市シニアクラブの訪問☆今年も歌や踊りをご披露いただきました☆
今年は、第二津屋崎園のご利用者さんと一緒に、ふれあいホールで行いました☆舞台があっていいですネ☆
続けていきます。11月16日(金) 勝浦小学校との合同での運動会!(^^)!
昨年に引き続き勝浦小学校の体育館をお借りして、ご利用者さん、小学生一緒に運動会を行いました☆
まずは司会者からのご挨拶!(^^)!帽子の被り方が変ですが(笑)
じゃんけんポンで関所を抜けろ!まだまだ若いもんには負けません☆
職員と小学生対抗リレー!(^^)!職員さんの大ハッスルを見てあげて下さい☆写真の腕もナイスです!(^^)!
小学生のダンスタイム!(^^)!中にはバク転をしている子も\(◎o◎)/!楽しそうに踊る姿が印象的でした。
最後は握手でお見送り。この嬉しそうなご様子!(^^)!見てるこっちもほっこりなります。また来年よろしくお願いしますネ☆
11月27日(火)毎年恒例、居酒屋津屋崎園 開店\(◎o◎)/!
今年は第二津屋崎園ご利用者さんも一緒!(^^)!賑やかな時間の始まりです☆居酒屋開店!(^^)!
のれんの看板でお出迎え!(^^)!内装は昭和レトロな居酒屋で仕上げました。ちょっと一杯よってんしゃい♫
メニューも盛り沢山\(◎o◎)/!豚の角煮やちらし寿司、おでんに、焼き鳥、豚汁にざんざいまで、ご自分でお好きな物を選ばれています。案外煮豆が大人気(@_@)
以上11月の主な行事でした!(^^)! 次は12月⇒
2018年11月19日
2018年11月19日
2018年11月19日
2018年10月01日
9月21日(金)の午後から敬老祝賀会を行いました( ^)o(^ )
今年は6月にOPENした第二津屋崎園の地域交流スペース「こもれびホール」で開催致しました。
皆さんが一同に集まれる場所、舞台もあって最高です!
津屋崎園・第二津屋崎園・座々・津屋崎園デイサービス・菜々のご利用者さんご参加頂きお祝いを
致しました。皆さん集まって、至る所でミニ同窓会もあり!(^^)!本当に笑顔沢山の楽しいひと時を
過ごすことができました。写真は職員からの日頃の感謝を込めた「出し物」です。 調理からの出し物「祝いめでた」 この日の為に練習を重ねてきました!(^^)!
津屋崎園からの出し物「セーラー服を脱がさないで」 津屋崎園の綺麗なお姉さま方で踊りました。
ん!!! 真ん中に!! 男性ホルモンが混じってませんか!!!!
その他にも各部署から趣向をこらした出し物の数々!(^^)!笑顔沢山頂きました。また来年も一緒に
お祝い致しましょうね~~( ^)o(^ )
敬老祝賀会の後は、会場をそのまま利用して津屋崎園の意見交換会を行いました。
今回もご利用者さんから沢山のご意見・ご要望を頂きました。いつも恒例の外出希望や
食べたいもののご希望あがりましたが、中には
女性利用者さん「〇〇さん(職員)とデートがしたい。」 何てご要望も!!私じゃないのが残念(‘;’)
また
男性利用者さん「もっと仕事がしたい」 なんてご意見も!!
アレしたいコレしたいと言われると本当に嬉しく思います。皆さんのご要望に応えながら楽しい津屋崎園
にして行きましょうネ!(^^)! あっ デートのご要望については職員の奥さんに確認中です(笑)
2018年08月07日
2018年04月15日
2018年04月05日
2018年03月28日
2018年03月26日
かなり暖かくなってきた今日この頃。そろそろ桜も咲き始めているようです。
というわけで、東郷公園に桜を見に行ってきました!
駐車場は、たくさんの桜に囲まれていました。きれいですね(*^-^*)
せっかく外出したので、帰り道に津屋崎海岸に寄り道しました☆
写真はありませんが、海を見ながらスイーツを美味しくいただきました(*^▽^*)
桜を見ていた時よりも、満開の笑顔だった気がします(笑)。花より団子・・・(*´з`)
桜が散ってしまう前に、出来るだけ多くのご利用者さんと桜見物ドライブに行きたいなぁ。
天気が良いうちに、どんどん企画していきたいと思います(^O^)/
2018年02月04日
2018年01月03日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
では新年最初のブログ記事ということで、お屠蘇&祝膳の風景をお届けします!
まずは”お屠蘇”の様子から、どうぞ。
白石施設長や中村室長らが、全ご利用者さんのところへお屠蘇を注ぎに行きます。
続いて、”祝膳”です。
【今年も皆様の笑顔のため 美味しいお食事を提供致します 調理職員一同より】
なんだか嬉しそうですね(*^-^*)
「とっても美味しいわ」という声が聞こえてきますね(*’∀’)
祝膳を準備して下さった調理職員の皆さん、ありがとうございます。
そして、元日から出勤された職員の皆さんも、本当にお疲れ様です。
津屋崎園のご利用者さん、職員の皆さんが、元気で楽しい1年になりますように(∩´∀`)∩
2017年12月15日
2017年12月07日
2017年11月26日
2017年11月03日
全国をオレンジ色(認知症の人に優しい街のテーマカラー)に染めるイベント
【RUN伴】に、今年も参加させていただきました!
津屋崎園のご利用者さんが代表として、タスキをゴールへ繋ぎます!
楽しくゴールに向かわれていました!(^^)!
(ゴールテープを切らずに、潜ってゴールしたのは内緒です)
認知症の方が住みやすい街が、もっともっと増えますように・・・(*’ω’*)
2017年11月02日
2017年10月03日
さて、9月の行事報告その2です。
敬老祝賀会の模様をお伝えしたいと思います。
今回は増床工事の関係で、津屋崎園のみの敬老祝賀会となりました(例年は、座々さんや津屋崎園DSさん、菜々さんと合同)。
白石施設長より、色紙の贈呈とお祝いの言葉です☆皆さん、嬉しそうです。これからも元気で過ごしてくださいね!
調理さんたちによる”河内おとこ節” & 介護職員による”365歩のマーチ” です。
かつらを被った、メガネ&赤鼻の変なおじさん(?)も、陽気に踊っています♪
看護師さん&事務所のたくましい男たちによる ”コント・エアー太鼓” の様子です。
ほら・・・太鼓の音が聞こえてきませんか?(´▽`)♪
最後は職員・ご利用者の皆さんが一緒に、祝いめでた&炭坑節を歌いました。
ご利用者の皆さん、素敵な笑顔を見せてくださいました。楽しんでもらえて、良かったです。
10月は、津屋崎園運動会(勝浦小学校様と合同)を23日に予定しております。
ブログでその様子を報告予定ですので、お楽しみに(*^^*)
2017年10月03日
2017年07月18日
2017年07月17日
今年も、津屋崎保育園の皆様が、七夕訪問ということで来園してくださいました。
園児さんたちの元気いっぱいの歌や出し物で、ご利用者の皆様と職員一同、エネルギーをたくさん貰いました!
昆虫太極拳・・・とても可愛かったです☆
皆様からもらったエネルギーで暑さを吹き飛ばして
今年の夏も元気に乗り越えたいと思います。
では、10月の”芋ほり”で、また元気いっぱいな園児さんたちの笑顔を見せてくださいね!
楽しみに待ってます!
2017年07月11日
2017年07月10日
2017年06月13日
2017年06月12日
2017年06月05日
2017年05月16日
2017年04月25日
2017年04月17日
2017年03月12日
3月に入りだいぶ暖かく穏やかで過ごしやすい日がありますね。
3月3日には津デイのお内裏様とお雛様が、3月10日に福津市シニアクラブさんに訪問していただきました。
可愛らしい・・・?利用者さんは苦笑いでしたが喜ばれていました。
三味線演奏、腹話術、童謡のコーラス、バルーンアートと多彩な出し物で楽しい時間を提供して頂きました。
シニアクラブの皆さんありがとうございました。
さて、もうすぐお花見のシーズンになりますね。
今年も津屋崎園の桜が綺麗に咲いてくれることでしょう。
桜が咲く頃には利用者さんと一緒にお花見でもいかがでしょうか?
大勢のご来園お待ちしております。
※現在、津屋崎園前の県道を工事中です。来園時には足元ご注意ください。
2017年02月13日
今日は2月だというのに陽射しでとても暖かく、とても過ごしやすい一日でしたね。
今回は毎月行われている行事食と餅まきに参加しましたのでそのご報告です。
津屋崎園では行事食といった形で普段とは違ったお食事を提供しています。
今月は冬場と言う事ですき焼きを堪能していただきました。
味がしっかりと染みていて、食材も柔らかく利用者さんにとても好評でした。
中には「美味しい!美味しい!」と3杯もお代わりされ、「もうお腹一杯!」と、大変満足された方もいらっしゃいました。
来月はひな祭り(ちらし寿司やハマグリの御吸い物)といった行事食を考えています。
また、午後から当法人の宗寿園にありますグループホーム愛々で増床による棟上げが行われ、
津屋崎園もお呼ばれ致しましたので餅まきに参加してきました。
大きなカゴを持って挑み奮闘してきました。なかなかの戦果ではないでしょうか?
帰りにドライブがてらにソフトクリームを海で食べました~(馬も浜辺を走ってました!)
2017年02月03日
2017年01月03日
2017年01月01日
皆さま、新年明けまして誠におめでとうございます。
今年も津屋崎園職員一同、ご利用者の皆さんの安心・安全な毎日を支えるべく頑張っていく所存でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
元旦ということで、津屋崎園施設長の白石からご利用者の皆さんに、お屠蘇を提供させていただきました。皆さんが今年1年、健康で過ごせますように。
又、本日の昼食は祝膳(おせち)でした。栄養士さんや調理さんたちが早朝から頑張って準備してくださっていました。栄養士さん・調理さん、ありがとうございます。今年も1年、おいしい食事を提供してくださいね!
元日は天気に恵まれ、良い1年のスタートが切れました。とは言ってもまだまだ寒い日が続きます。インフルエンザやノロウイルスにも油断はできません。感染症が津屋崎園で流行しないように手洗いの徹底やマスク着用等、十分に注意したいと思います。
皆さまもどうか、体調に気を付けてお過ごしください。
2016年12月14日
月も師走となり何かと忙しいこの時期ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
今年は例年に比べてノロウイルスが3倍ほど流行っているそうです。
園では感染症予防に力を入れて今年の冬を乗り切るよう職員一同心がけています。
皆様も無理をなさらず、お体ご自愛ください。
さて、ちょっと早いですが、先日餅つき大会を行いました。
よいしょっ!よいしょっ!の大きな掛け声に、ペッタン!ペッタン!と利用者さんに頑張って餅をついてもらいとても喜ばれました。
餅つきの後は、おろし餅や黄な粉餅、ぜんざいにして頂きました。
また、このお餅は正月の御雑煮に使われます。
お正月が楽しみですね!
☆★☆★☆★☆★☆★ お 知 ら せ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
※体調不良の方や感染症が疑われる方は施設への入園お控え願います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2016年10月26日
2016年10月24日
10月に津屋崎園で実施されたイベントを報告します!その①ということで、まずは・・・【津屋崎園秋祭り】ですね!
今年は”のぼりコンテスト”というものを実施してみました。皆さんに投票していただき、1位から3位までを決めました。
又、今年も会場を盛り上げてくださった西日本体育教室の皆さん、学楽遊の皆さん、本当にありがとうございました。
当日の昼前まで雨に降られてしまいましたが、来年は朝から快晴であってほしいと願っております。
今年も多くの皆様にご来場いただきまして、総動員数なんと、400名を超えました!すごい!!
来年も、美味しい食事や楽しいアトラクションを準備しますので!是非ご来場くださーい(目指せ、500人超え!?)☆
2016年09月23日
2016年07月30日
2016年07月24日
2016年07月04日
2016年04月05日
2016年02月10日
2016年01月27日
2016年01月07日
2015年08月01日
2015年08月01日
2015年07月28日
2015年07月14日
2015年07月14日
2015年07月09日
2015年04月26日
2015年04月24日
2015年04月08日
2015年04月02日
2015年03月23日
特別養護老人ホーム津屋崎園です。これから、ここでイベントのお知らせなどを更新していきます。