
2016年03月21日
早いもので新しい年が始まって3ヶ月。暖かく穏やかな気候となり、春を感じる様になりました。桜の開花もあちらこちらで見られ始め、卒業式や入学式、新年度の準備等慌ただしくも過ごされていることと思います。春は出会い季節といいますが、ゆうでも今年度、沢山の素敵な出会いがあり、沢山の思い出を一緒に作って来れました。4月からも出会いを大切に、一日一日を大事に、共に笑って過ごせる思い出作りをしていきましょうね(´∀`)
1月は7日に新年祝賀会を行いました。二人羽織に挑戦し、利用者さんに初笑いをお届け・・・利用者さんの表情は?
笑って頂けました(´∀`) あっ一緒に写ってないですけどヤラセ写真じゃないですよ(笑)ちなみに二人羽織の後ろは女性の職員が演じていますので・・・念の為に(´∀`)
2月は3日に恒例の節分祭を行いました。電話一本で赤鬼・青鬼が鬼ヶ島より駆けつけてくれました。この時期は鬼も忙しいのによくやってきてくれましたね~。鬼ヶ島から神湊の波止場までフェリーで来られたそうです。 鬼退治の後は、恵方巻き作りを行いました(´∀`)
3月は3日にひな祭りのお祝いで、ひなまつりデザート~お内裏様、お雛様にみたてたいちご大福作り~を行いました。利用者さんと一緒に悪戦苦闘・・・でしたが味はバッチリ皆さんで美味しく頂きました(´∀`)見た目もバッチリ・・・??(笑)
来年度もどうぞよろしくお願い致します。これから桜見・お花見・お茶のみしましょうね♬