社会福祉法人 北筑前福祉会

施設・各種サービスについてのご相談、お問合せは北筑前福祉会へのお問合せ番号は0940-38-3910北筑前福祉会へのお問合せメールフォームはこちら
cat05

北筑前福祉会

北筑前福祉会へお問合せメールはこちらへ

電話番号:0940-38-3910

【Season2】Episode.0 ~ご利用者の笑顔のために~

 

Season1に引き続き、介護現場で行われている事例や企画、イベントの裏側をお届けしていきます。

ただただ毎日を繰り返しているわけではなく、そこには“ご利用者の笑顔のために”職員が奮闘し

ご利用者も家族も職員も共に笑顔であるために、一瞬一瞬を大切にしている姿をお伝えできたらと

思っています。

 

season2は、コロナ感染症が発生し社会とのつながりが極端に減ってしまった数年間を取り戻したく

社会参加地域交流役割認知症啓発がテーマです。

まさに、菜々の特色と言えるテーマ キターーーーーーーー!!

どうなっていくのか。乞うご期待。



 
「エイプリールフール」

ついに・・・!!!!!!!

菜々で「若返りの薬」発明!!

 

それぞれの一番輝いていた時代まで戻れる!!!

 

・・・10代ですか? 20代ですか?

 

「いやいや~今がいいな。」と

感じてくれる日々(支援)を提供できてたらいいなぁ。と考える思う菜々職員一同です。

 

#エイプリールフール

#こーゆーのXとかでするやつ。

#あえてブログ

#新入職員の皆様おめでとうございます。

#桜も満開

#ご利用者様の笑顔も満開

#今日から菜々はフラワーフェスタ

#「楽しみ」と「役割」

#菜々チューリップが見ごろ

#ご利用者は大喜び

 

 
【Season1】Episode.9 事例研究 ~結果~

こんにちは。菜々です。

事例に取り組んで、一年が経ちました。

おかげ様でたくさんの方のお知恵をお借りして取り組むことができました。

・・・どうなったのか。

詳しくはまたどこかで発表できたらとおもいますが

このブログのテーマである裏エピソードとしては、裏結果。。。

『菜々のご利用者の認知症症状に変化なし!!』です。

でも、補足させてください

今回対象者の方を長期間追うことができなかったこと。

デイでは、ご自宅と事業所の両方ではきちんと水分量を追えなかったこと。

以上を踏まえて菜々では、大きな変化はみられませんでした。

しかし、知れば知るほど水分摂取の大切さや心身への結びつきなど重要性を感じました

 

ご利用者様の小さな変化は、毎日話している水分の大切さ話を、覚えてくださったり

細目に来るお茶タイムで話が弾んでたり、勧めたり勧められたりとコミュニケーションツールに

なっています。そこから生まれる会話はとても穏やかで優しい時間がながれております。



 

とりあえずは、事例研究Season1は終わりますが今後は、どんなことをしていこうか。。お楽しみにです。

 

ーーーー菜々は『菜々×認知症×水分』の事例研究を通じてご利用者様の健康な生活を支援しますーーーー
Season1】Episode.8 事例研究 ~あまざけ~

 

こんにちは。菜々です。

前回悩んでいた温かい飲み物シリーズですが、このブログを見てくれた方から

連絡をいただき、アドバイスをくださいました!

あまざけや葛湯、出汁茶など 出汁茶とかおもしろいですよね~

早速、挑戦! 甘酒はご利用者様と麹から作ることで、作る楽しみ飲む楽しみとして評判◎







 

 

 

 

 

 

 

 

出汁茶は・・・すいません!菜々のミキサーが壊れてまして提供まで行きつかず(/ω\)

なんだかんだで、いろんなものを提供しています。

ご利用者様にも水分を飲む!が浸透しているのでテーブルはいつも湯飲みがたくさんです。

とは言ったものの、実際は・・

「しっかり飲んでいただきたい」と「そうそう飲めない。」という職員とご利用者様との攻防が静かに繰り広げられている現実。

 

地味に湯飲みを洗うのが大変。。という事態にも陥っておりまして( ´∀` )

紙コップ~という意見もありましたが、おもてなし的に紙コップが相応しい場面がなく却下。

 

テーブルの上の紅茶は、大好評でコミュニケーションをとるきっかけにもなっています。

 

 

ーー菜々は『菜々×認知症×水分』の事例研究を通じてご利用者様の健康な生活を支援しますーー

 

 
【Season1】Episode.7 事例研究 ~悩み~

こんにちは。菜々です。

 

。。。。悩んでます。季節が変わり水ゼリーを出すと「寒い」と言われ

(そーですよね((+_+)))

 

なにか、いい方法はないものでしょうか。

飲んでばっかり!!対策冬バージョンに苦戦中です。
【Season1】Episode.6 事例研究 ~浸透~

こんにちは。菜々です。

ブログは更新せずとも、「菜々×水分×認知症」の研究は進んでおります。。汗

水分の大切さをご利用者に認識してもらうことの重要性は最初からの課題でした。

ご利用者の皆様には「お茶を飲めばトイレに行きたくなる」説がとても根付いているからです。

 

職員たちは、雨の日も風の日も、とにかく根気強く、根気強くご説明しました。

「一日に必要な水分量は1.5ℓです」

「水分を飲まないと血液がドロドロになります。アランドロンではないですよ。」

と、絶妙なジョーク&ユニークをはさみながら・・(ずっと聞いていると面白くなります)

 

そして今では「一日に必要な水分は・・?」と聞くと「1.5!!」と答えがでるまでに。

テーブルの上にあるお茶も、ご自分たちで淹れ合うまでに。。

継続は力なり。ですね。



 
【Season1】Episode.5 事例研究 ~観察~

こんにちは。菜々です。

実は、ブログを更新してない間にいろいろ進行していました*


7月にはいり微熱が出る方が増えてきました。微熱、活気無の方のほとんどが

お一人暮らし。自宅でずっと寝ている。見当識障害がみられる。菜々でもお茶を飲んでない。。


WOW!明らかに、脱水症状になる要因満載!! 

微熱がでていた介護3女性92歳女性 A様 菜々には週3回利用

一ヶ月一日1.5ℓを目標に水分の提供を開始。微熱はでなくなり、活気もでてきました。

ちょっと色々変わったことは、また次回で


脱水症状のサインで「手の甲の皮膚をつまんですぐに戻らない」とあります。 
高齢者は皮膚が柔らかいので、このサインは有効なのか。。と疑問でしたが、あるお医者様が
皮膚をつまんで確認されていたので、さっそくご利用者全員に実施!

やっぱり皆様戻るのがゆっくり(/ω\) やっぱりわからんやん。って思いましたがお二人だけ
すぐに皮膚が戻りました!  え。ということは、全員脱水?!え。

余計にわからなくなりました(笑)





–菜々は『菜々×認知症×水分』の事例研究を通じてご利用者の健康な生活を支援します。–
【6月菜々便の解答です。】

お待たせしました。

6月の菜々便の解答です。



 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・☆

どうでしたか?皆様あっていましたか?

「子供を叱るな来た道じゃ

年寄り笑うな行く道じゃ」ですね。

昔の写真をみるとそれぞれの子ども達にそっくりです(笑)

 

 
【Season1】Episode.4 事例研究 ~小話~

こんにちは。菜々です。

事例を取り組み始めて3ヶ月。。日常の業務に追われて事例を進めきれてない。

水ゼリーと紅茶を出すくらい。。。

そろそろ仮説を立てないと。と考えて

事例についての会議をしました。オンラインでの会議だったせいか

あまり発言がでず((´;ω;`)

対象者と、ご利用者への周知のため「水分クイズ」や「水分知識紹介」を作る事まできまり

その日の会議はおわりました。

もしかして、このまま盛り上がらず終わるのかと思っていると

次の日、職員たちが一斉に会議できまったクイズや紹介を作り始め

朝の活動では「水について」話をしている職員や

法人委員会でアドバイスをもらってくる職員も!

(法人職員さんありがとうございます(*´ω`))

 

え!めっちゃ熱いやん! やる気やん!

オンライン下手か(笑)いや、進行の仕方か(笑)

改めて、ご利用者を想う職員に尊敬と感謝です。

数時間でも心が折れかけてごめんなさい。

改めてご利用者様のために一緒にがんばりましょう



 

 

 

 

 

 

 

——菜々は『菜々×認知症×水分』の事例研究を通じてご利用者の健康な生活を支援します——
【Season1】Episode.2 事例研究 ~水分ゼリ―開発~

 

菜々です。

今回の事例研究のなかで、keyとなる「水分」ですがどうやって飲んで頂くか。

飲み物をお勧めすると「トイレに行きたくなるから」「お茶しかでてこんばい」や、湯飲みに少し残されたり。

水分提供時のあるあるの壁にぶつかっていました。

 

そこで、水研究チーム(料理上手職員たち)が「水ゼリー」を開発しました!!

ゼリーに黒蜜ときなこをかけるて食べるとすごく美味しい!!!!!!

「すごーーーい!(^^)!発明やん」となったんですが・・ネットで調べたら普通出てきましたきました(笑)

 

いいんです。工夫して水分を摂取してもらうことが大事ですから。

 

どんな時でもご利用者の喜ばれる顔を忘れずに。

味の工夫にも余念がありません。いろんな味🍓🍇🍊をつくっており

ご利用者にも大好評で、昼食やおやつと一緒に提供しています。



 

 

 

 

 

 

pointは器です。小さめの器で種類も色々に。見た目も楽しめます。

 

↓↓↓オーソドックスなレシピだけ載せておきます↓↓↓

●水250㎎ ●アガー5g ●きな粉 /黒蜜 適量

①鍋に水を入れアガーを少しずつ加えて混ぜ合わせます

②中火にかけて溶かし、沸騰したら火を止めます

③粗熱をとる

④形に入れて冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます

⑤器に盛り黒蜜ときな粉をかけます(クラッシュした方が食べやすいです)

 

 

 
菜々な話

『皆様にお願いです』

こんにちわ。菜々です。

前々回、

菜々な話『2年越しの気づきの力制作 近日完成!!』と、投稿しておりましたが

 

盛り上がって作り、何となく形になるにつれ

 

これじゃない感がじわじわと。。。

何かが足りない。一枚に収まらない。見せ方が迷子。

 

そこで、皆様にお願いがあります。菜々では介護歴2年未満の方の意見はしっかり聞けています。

介護歴5年以上の方のベテラン目線が不足しています。

 

新人さんに、早く同じ感覚になってもらいたい!と望むベテラン先輩!

 

お力を貸してくださいm(__)m

 

令和54月末あたりまでに完成をしたいので、興味がある方は菜々にご一報ください。

【Season1】Episode.1 事例研究 ~テーマ決定~

 

こんにちは。菜々です。

事例のテーマが決定しました。

テーマは認知症×水分×菜々です!

水の大切さは、どの研修や書籍、テレビの情報でも言われています。

なので、これについて考えてみようという事になりました。

 

ただ、どの道筋で研究するか、対象者は決まりませんでした。

とりあえず、水について勉強しようと菜々の看護師たちが立ち上がりました!

本を読んだり調べたりして職員にレクチャーしてくれました。



 

 

 

 

 

 

結果「水大事!一日2リットル必要やん。」となりましたが

なかなか量をご利用者に飲んで頂くのは至難。オーソドックスに声かけとテーブルに

お茶セットを置いて自由に飲んで頂ける環境つくりから取り組むことにしました。

一日2ℓも飲むことはどんなもんだろう。と職員も一緒に取り組んでます。

美容にもダイエットにも良いとされているので、とりあえず職員はノリノリです

職員が乗り気になっているので事例研究は好調な滑り出しです。( *´艸`)プププ

 

話し合いの時間が取れないので、エピソード、疑問、感想の共有が随時できるように

休憩室に掲示板を設置。ママ職員が多い事業所なので会議の時間は短くしたいですもんね~



 

 

 

 

 

 

 

 

・・・つづく
【Season1Episode.0 ~事例研究の裏側~

 

こんにちは 菜々です。

 

2023年はより介護を大好きに。よりご利用者のために。

事例に取り組みます!

・・何となくやったことを事例にまとめるのは面白くないので、ちゃんと研究します!

観察して。仮説たてて。検証して。改善して。すべてはご利用者のために

 

でもって、このブログでは、事例研究の裏側。つまり、職員の「あーでもない。」

「こーでもない。」を全部だしていこうと思います。

 

なかなか、事例を過程段階から見せることはありませんが、職員のすったもんだを

みて、「介護っておもしろい」と思っていただけたらと思います。

事例研究の裏側に乞うご期待。

 

ちなみに・・この事例の話を職員さん(常勤さん非常勤さん)にした時の反応は「何とも言えない」といった顔してました(笑)

ちなみに・・まだ、何をテーマにするか決まっていません;;職員さんたちにテーマを考えてもらってます。

菜々な話

『2年越しの“気づきの力”制作 近日完成!!』

 

菜々では2年前から、ある取り組みをしていました。

それは、「気づきの力を言語化・見える化しよう」プロジェクト!

 

ベテランさんは、新人さんに「見守りしとって~」と気軽にお願いします。

でも、「どうやって見守るん?」「どこを見るん?」?でいっぱいになります。

「見てた」と「見守っていた」は違います。事故につながることもあります。そんなショックなことを

経験で養え!は正直きつい。。見守り、なんみるーん。。やめたくなる。。。

 

経験年数が長くなれば、どこに危険があって、なにを見てると次の介護に活かせるかが

なんとなくわかります。 また、センスがある人は、先の行動まで予測がついたり

対応できたりします。

介護の面白さに気づかせてあげれないまま、やめていく仲間もたくさんいました。

だから!!培った経験と感覚を視える化して、新しく介護を始めてくれた仲間にプレゼントできたら。。

という考えてつくりました。

 

2年かけて「あーじゃない。こーじゃない」と言いながら、メンバーも入れ替わりながら

新しい視点がはいりさらに検討。 あと少しで完成!。。。。できるよね(笑)



菜々な話「食べちゃってん菜」

 

菜々の楽しみとして「野菜作り」を始めて、4年目☆彡

 

形も、量も、大きさもしっかりできてきた4年目の畑ですが

今回からどこかの、誰かに喜んでほしい!との思いから

皆さんと菜々の野菜たちを『食べちゃってん菜』と命名し、市役所や居宅支援事業所を通じて配っていただきました。

また、この活動でご縁があった料理上手な子育てママさんにも野菜をお届けいたしました。

少しでも喜んでいただければ嬉しいです。やりがいに繋がります! 貰ってくださった皆様ありがとうございました。

 

今後の配布予定や、ご利用者様の畑奮闘記はこのブログで今後も掲載してまいります。

お時間がある時はチェック☟をお願いします。



 

 

 
菜々な話「あけましておめでとうございます」

 

新年あけましておめでとうございます。

今年も、皆様が健康で笑顔おおい年になりますよう願っております。

 

今年も菜々は、その方にあったケアを探りながらゆっくりゆっくり寄り添ってまいります。

ご利用者も、職員も、家族も、皆さんが笑顔に包まれた環境を作っていきたいとおもいます。

 

今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

※菜々の活け花は華道家先生(ご利用者様)の作品です。
菜々な話「追加の福助」

 

すいません💦💦

正月の福助をアップしてくれとご要望がありましたので、途中ですが追加します。↓↓↓

あ~一周回って愛くるしい。。

菜々な話「今年の福助」

菜々の玄関には「津屋崎人形福助」がいます。

今、津屋崎人形は「エモい ごん太」「一周回って新しい」と人気だと。。

 

「福助だって負けてられぬ!!」と取り組んだ、今年の福助をどうぞ↓↓↓

(注:ご利用者様の作品です。。。。針のプロ集団です)

 

菜々な話「皆様に謝罪がございます」

 

この度は、誠に申し訳ございません。

・・・皆様が大変心待ちにされています、いこいの広場のコスモスですが

まだ咲いとりません。 現在、日々一生懸命コスモスたちは、成長をしておりますが

まだ咲いとりません。





 

 

 

 

 

 

かろうじて、一凛咲きはじめておりますので、もうしばしお待ちください。

今年は、10㎝程度の卓上コスモスが楽しめるかと思います。

 

かわりに、「くさいくさい」と洗いました。銀杏とこぶりの干し柿の画像をお楽しみください。

アンビな話『そろそろ芋がいい感じ」

 

アンビのみなさん!そろそろですね!!

お芋はしっかり実ってそうですよ☆美味しい焼き芋になるかなぁ~

アンビな話「すく育くすくすく」

 

育ってますよ~。

さつま芋は根付くとあまりお水をあげなくてよいようです。

一生懸命にお水をあげてたら、農家だったご利用者のかたに「お水はあげんでいいとばーい」

「畑がカラカラでも大丈夫。芋は強い」と

アドバイスをもらいました。  ご利用者様と一緒に大きくなーれ。と見守ってますよ!(^^)!



 

 

 

 

 

 

 

 

左⇒さつま芋         右⇒ひまわり

ヒマワリも元気いっぱい🌻
認知症ハンドブック

身近に認知症がいる方、認知症への不安、認知症の進み方、など

不安な気持ちに少しでも寄り添えたらと思います。

認知症ハンドブック表紙~P5

認知症ハンドブックP6~P13

認知症ハンドブックP14~P21

認知症ハンドブックP22~裏表紙

 
アンビな話「さつま芋がすくすく」

こんにちわ

勝浦アンビシャス広場のみなさーん。

 

お芋が暑い日差しと、菜々のご利用者様の熱い視線を浴びて

グングン大きくなっています。

さつま芋の葉っぱは、特徴的な形をしていますね。 よく見ると一本のツルから葉っぱがでてきてます。

オモシロ―イ🍠



 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・☟芋の間に植えた覚えのない“何か”が・・これは何? オシエテー

菜々な話「アンビのみなさん。芋が根付きましたよ」

 

こんにちは。勝浦アンビシャス広場のみなさ~ん。

皆さんが植えてくれた、さつま芋が

しっかり、根付きましたよ!(^^)!

 

・・・実は、皆さんが植えていただいたあと、雨予報が外れ、快晴が続いて。。

雨が降るから・・と水やりをやってなかったら、元気がなくなってて💦

慌てて、お水お水お水 (笑) もう大丈夫🍠!

これから定期で🍠の発育を投稿していきます。 秋が楽しみですね~ 夏休みの宿題にもご活用を🌼

菜々な話「朝食サービスはじめました」

こんにちは。菜々です。

ついに!皆様、待望の・・

「朝食のサービス」を始めました★v( ̄Д ̄)v イエイ

今まで、朝食が摂りづらくお困りだった方。お待たせいたしました。

朝が忙しく、食事介助をする時間が大変だったご家族様。お待たせいたしました。

朝食(軽食)料金100円

で、提供させていただきます。

簡単な食事ですが、心を込めてお作り致します。すこしでも、皆様のお力になるように・・

WE SUPPORT

菜々な話『玄関リニューアル』

こんにちは

菜々の玄関をリニューアルしました。 今回は「ビオトープ~自然を感じる~」が

テーマです

獅子落としの「カコン」という音を聞きながら皆様をお迎えいたします。

 

before   



after



 

 

 
菜々な話『私たちTEAM菜々~看護職~』

こんにちわ。今回のチーム菜々は看護師のご紹介です。

バリバリの医療現場とは違う介護施設の看護師さん。とても優しく頼りになります。

普段は愉快に、ご利用者になにかあればピリッと丁寧に判断し早期発見につなげます

にこにこ笑顔で「安心」を提供していきます。



 

 

 

 

 

 

 

 

Nana’s nightingale  is  a  little  careless.

菜々のナイチンゲールは少しオチョコチョイ🌼

~ハタラクヒ・ト・ナナ~

菜々な話『私たちTEAM菜々~介護職員〜』

こんにちは。今回もTEAM菜々、介護職員のご紹介です。

介護職の中には「能ある鷹」がたくさんがいます。

菜々の「鷹」メンバーは、「料理」と「大工」です。

女性のご利用者様は、料理を通じて家族を支えてきたあの頃を。

男性のご利用者様には、仕事で家族を支えてきたあの頃を。

一緒に思い出す時間を作ることができます。“特技”は強みです。

ここから広がる介護ケアで皆様に大切な「あの時間」を提供します。



 

※感染症対策で現在はご利用者様との食事作りは中止しています

 

We make up for each others strengths and weaknesses to the fullest ,so everyone has fun.

長所存分に。短所は補いあって。みんなで楽しく楽しく。

~ナナ・デ・ハタラ・クヒト~

 

 

 
菜々な話『私たちTEAM菜々~介護職員~』

こんにちは。前回に引き続きTEAM菜々を紹介いたします。

介護職員のお仕事は、一番近い位置でご利用者様に寄り添い支援する最高のお仕事です。

2人の爆発力のある笑いと、ご利用者を笑顔にさせたいという想いが菜々を支えています。

また、機転の利いたケアは認知症対応型ならではの対応です。

菜々は「笑顔」を提供してまいります。

 

  A smile is the best gift
笑顔は最高の贈り物
~ショク・インナナ~

菜々な話『私たち“TEAM菜々” ~生活相談員~ 』

こんにちわ。今回は、TEAM菜々を紹介いたします

生活相談員のお仕事は、ご利用者様の安心と笑顔を家族や関係事業所につなぐ大事なお仕事です。

2人の発想力と誠実な対応で声と気持ちをカタチにして

菜々は「安心」を提供してまいります。

 

A pleasant workplace a creates a pleasant

楽しい職場は、楽しい雰囲気をつくり、ご利用者の笑顔となる

                            ~ナナ・ショクイン~

 

菜々な話「春まであと少し」

前回、投稿していたハウスの苺🍓ですが。

 

なんと!大豊作( ´∀` )  ハウスの中は苺のにおいでいっぱいです。

 

「ハウスの世話しにいきまーーす」とご利用者様とハウスに向かいますがお世話ついでの🍓の試食が

 

とまりません(笑)



 

 

 

 

 

 

 

 

あたたかくなりお庭に鳥がたくさんくるようになりました。

 

庭にエサ台を作り、毎日鳥たちを観察しています。いま、菜々は「日本野鳥の会」化してます。



【菜々な話~いちご~】

今年は菜々のハウスで苺を育ててみました。

玄海の苺農家さんに苺の苗を分けていただき

育ててみました。

植えてすぐに、葉っぱに病気にかかったり、受粉はどうするのか・・など

ご利用者様とあれもやってみよう、これもやってみよう。と試行錯誤しながら育ててます。

寒い日でもハウスの中なら温かいので、ゆっくりと苺を愛でています(#^.^#)

 

ちなみに、人参も植えていたら、わしゃわしゃ伸びてきてます。

 

ハウス最高!
菜々な話『荒らされた』

事件です。菜々の畑が荒らされました。

ある日の朝。出勤すると、畑の苗たちが横たわり、しなびれているではありませんか!

早速写真を撮り、名探偵:元プロ農家のご利用者様に聞くと

「この荒らし方は、イノシシじゃない。アナグマかハクビシンたい」と・・

犯人逮捕だ!と、現在は罠を仕掛けていますが、まだ捕まりません。。。

 

でも、考えようにでは、今まで畑を荒らされたことがなかったので

獣が「美味しそうなものがありそう。」と思える畑に仕上がってきたのかな(;’∀’)

 

・・・と、考えるようにしました(笑)

今年も、コスモスが満開になり、干し柿も皆さんと一緒に川を剥き干しだしました。

 

さわやかな秋空の中、天気が良い日は敷地内の散歩を楽しんでいます。

 

「枝豆で食べようか~」「大豆にしようか~」と悩んでいうちに大豆になってしまったので

 

豆採りに勤しむ今日この頃です。

 

 

『菜々時間』

今年は、勝浦小学校との交流を自粛し、楽しみの外食もできず・・・

でも、“今できる事”を楽しみに変え、「菜々時間」を楽しんでいます。

芋を収穫したり、枝豆をちぎったり。

今年は「🍓いちご」に挑戦します。

 

菜々は「うがい、手洗い、消毒、換気 + 笑顔で楽しむ!」

これで、コロナに立ち向かいます!



 

こんにちは。菜々です。

毎年恒例(と、言ってもまだ2回目)の「フラワーフェスタ」ですが

各事業所さんのご協力により、今年もきれいな花が満開になりました。

今年は感染症予防で、予定してました菜々のご利用者様、職員によります

「喫茶:菜々」の開店ができず残念‥

こんにちわ。菜々です。

6月に植えたピーナッツが順調に育っています。

雨が少なかった時期はちょっとあせりましたが・・

今は黄色いかわいい花をさかせて、葉も茂っていまーす。

P7050184.JPG…ちょっと花が見えづらいですね。

農家の嫁(菜々職員)が言うには、この黄色い花が

しぼむと、花が土に入り、そこに落花生の実がなるとか・・なんとか・・かんとか・・

いまいちピン!と、きませんが・・たくさん実ってくれるように祈ってます。

みなさーん。落花生の成長をみにきてくださいね~。

こんにちは。菜々です。

私たちは地域の方と笑顔のある暮らしを支えていきます。

・・・と言う訳で、今回は『放課後こども教室事業アンビシャス広場』のみなさんと

「交流ピーナッツ植え」を行いました。

今回菜々の広場には・・

子ども40名 父兄18名 菜々の皆様 法人事業所の方々

なんとっ!総勢70名ほどの方々が集まってくれました。

P6100137.JPGのサムネイル画像

地域でも有名な畑名人にご指導いただきました

P6100165.JPGのサムネイル画像

ピーナッツを植えた後は菜々の広場でゲームをして交流を深めました

デイサービスセンター菜々では地域の方々が気軽に立ち寄っていただきたいと思っていますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

ピーナッツの成長見に来てねぇ~!

 

 

 

 

毎日、毎日、毎日・・・・毎日(笑)

暑い日が続きますね。

この暑さでなかなか外出がおっくうになっていますが、昨日は「津屋崎千軒なごみ」に出掛けてみました。

今月は、津屋崎周辺の海辺で採取された様々貝殻の展示がされています。

貝殻を見ているだけで涼しく感じてしまいます。

P8170018.JPG
P8170012.JPG

P8170008.JPG

またまた、すっかりブログの更新をサボっていたDS菜々です(^_^;)

梅雨真っ只中のこの時期のはずが・・・・ここ何日か暑すぎますね(゜.゜)!

利用者さんには熱中症にならないよう水分補給を促す毎日です^^;

そんなか、菜々のカーポート軒下に、ツバメの巣が3つ、三軒長屋の様に連なって出来ています。

三組の親鳥達が毎日、毎日菜々の周りを飛び回っています。

一組の巣には3匹の雛がかえり、口を開けて親鳥の帰りを待っています。

P6180158.JPG

利用者さんも「かわいいね~」と来所する度巣を気に掛けています。

P6180161a.jpg

暑さに負けず、餌を運ぶ親鳥たち。。。。頭が下がります!(^^)!j

すっかりブログの更新をサボっていました(^_^;)DS菜々です

タイトル通りですが、我が「認知症対応型通所介護デイサービスセンター菜々」。

先週の4/16(土)に開設から1年が過ぎました。

ご利用者様、ご家族、福津市、ケアマネジャー様に各事業所の皆様・・・多岐にわたる方々のご支援があったからこそ今の菜々があると思います。

2年目に入りました「デイサービスセンター菜々」。

皆様の支援を頂きながら、今まで以上に精一杯頑張ってまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

下の写真は、菜々が開設した頃に植えたツツジです。やっと芽が出て花が開きはじめました。

P4160074.JPG

こんばんは

すっかり春めいてきました。

菜々の周辺もに「菜の花」「紅梅」「桜」に「杏の花」に「チューリップ」とチラホラと咲き始めました。

利用者の皆様、お花見外出を楽しんでいます!(^^)!

P3210030.JPG

菜々のある敷地内にある菜の花畑・・・・・満開にはまだまだ時間が掛かりそうです・・・(^_^;)

P3210028.JPG

菜々の花壇のチューリップ)^o^(

P3210035.JPG敷地内のチューリップ畑・・・・なぜかこの種だけが今は咲き誇っています(゜.゜)

P3210044.JPG

こちらは「あんずの里」の杏の花。見頃ですよ皆さん!

本日空模様はイマイチでしたが、雨は降らないという事で梅の花見物を予定通り行う事が出来ました。

鎮国寺の梅の花も名所ですが、本日は「本木川自然公園ほたるの里」の梅の森に行ってみました。

P2220147.JPG

ほぼ満開で、辺り一辺、ほんのりと梅の花の香りがただよっていました(#^.^#)。

写真がうまく取れず、本ブログでは満開感はお伝えしきれませんが・・・(^_^;)。

P2220145.JPGP2220137.JPGP2220139.JPG

白梅・紅梅・しだれ梅・・・その名の通り梅の森でした。

また来年も見に行きましょうね!

雨ですね・・・・(^_^;)

宮地嶽神社では、年に2回だけ見る事のできると言われてる夕陽が、鳥居や参道の先に沈み、神社と海岸、そして相之島が一直線で結ばれ光景だそうですが、この天候では・・・・(^_^;)

明日は晴れてくれればと願いますが・・・・

午後から雨も上がり、今日は女性利用者さんと千軒なごみに雛飾りを見に行きました。

一つ一つ手作りさた糸まりが天井からいくつも吊り下げられきれいでした。

お茶とおやつを取りながらゆっくり見物できました。

P2200110.JPG

ポカポカと2月とは思えないくらい陽気な本日・・・・

昨年植えたチューリップの球根から芽が出ました!(^^)!

P2100035.JPGまだまだ小さく、ほんとに春には咲くのかな?と心配にはなりますが・・・(^_^;)

プランターに植えた球根も立派な芽が

P2100040.JPG暫く放置されていたプランター。

手入れが出来ておらず・・・邪魔な雑草取りをしました(+_+)

P2100031.JPG

これでスクスクと育ってくれると思います)^o^(

こんばんは

寒いのか、暖かいのか・・・毎日の気温差が激しい中

節分行事も終わり・・・

P2040070.JPG着実に春がきています。

鎮国寺の緋寒桜?は満開でした!(^^)!

P2050007.JPGP2050009.JPGP2050012.JPG来週からは暖かくなるそうですね~

週末は大寒波に見舞われた福岡・・・

すごい雪と風でしたね

本格的な冬の厳しさ・寒さにこころ折れながらも・・・・春は必ず来るといわんばかりに菜の花の小さな芽が沢山芽生えてきました。

津屋崎園の職員さんが丹精込めてお世話している畑に・・・・昨秋はコスモ。今春には菜の花でいっぱいになりそうです。

P1260054.JPG雪にも負けず葉牡丹もしっかりと育っています。

P1260058.JPG

晴れたり、曇ったりの今日一日でしたが、雨さえ降らなければどこにでも出掛けるDS菜々です。

今日は福間海岸付近にある福岡県消防学校グラウンドで開催された「平成28年 宗像地区消防出初式」の見学に行ってみました。

晴天でも風は冷たかったですが、各地区の消防団の方々が太鼓の演奏に合わせて纏いを自在に回して演舞する姿は圧巻でした。

P1110320.JPG写真ではその勇姿が伝わらず・・・すみません(^_^;)

祝賀放水の迫力もすごかったです。

P1110322.JPG

利用者さん、「すごかね」「かっこいいね」「感動する」としきりに感心されておられました。

このような行事が毎年行われている事を初めて知った職員Oでした(゜.゜)

また来年も見学したいものです。

明けましておめでとうございます

本年もデイサービスセンター菜々をよろしくお願いいたします

・・・遅くなりましたが・・・(^_^;)

昨年4月に開設した菜々、おかげさまで初めてのお正月を迎える事が出来ました。

今年はさらに職員一同頑張ってまいります!(^^)!

P1060001.JPGP1060002.JPG
(利用者様作品)

 

こんばんは

冷たい海風が入り込む季節の勝浦の菜々です。

数日前の活動で恐縮ですが・・・・(^_^;)

敷地内の畑で収穫した白菜をお漬物にしました。

まずは天気がよく寒風が吹く日に白菜を天日干し

PC080020.JPG昔からお漬物作りを得意とさている新しい利用者さんが、秘伝のレシピで下ごしらえしてくださり、

PC100031.JPG

あれよあれよで結局お一人で漬け込み完了PC100034.JPG

今ではちょうど良い塩加減で美味しく付け上がっています。

お昼ごはんのご飯のおともにもってこいです!(^^)!

職員Oが「知り合いの猟師さんから時々頂くんですけど・・・うち(家)ではあまり食べないので・・・・」と猪肉をブロックで持ってきてくれました。

この猪肉、宗像鎮国寺付近で狩猟されそうです(^_^;)

この勝浦練原地区にDS菜々が開設して約8か月。地域の方から様々なお裾分け食材を頂きましたが・・・・びっくりです!

まだ獲れたてらしくて、新鮮な生の猪肉です。(※正肉ブロックにカットしてるのは、勿論プロの職人さんがされています)

PC080012.JPG急遽、本日の昼食は猪肉の焼き肉とボタン鍋に!(^^)!

PC080017.JPG
PC080013.JPG

ジビエ(野生鳥獣の食肉)なので「利用者さんには硬いかな・・・」と思いましたが・・・

これが想像以上に軟らかく!義歯のある利用者さんも「これ美味しい!」と目を丸くして召し上がっていました。

焼いても良し!煮ても良し!で美味しく頂けました。

PC080019.JPGそれと、鍋やサラダなどに使った野菜類の殆どは、菜々のある敷地内で採れた野菜ばかりです。

まさに地産地消です!(^^)!

しかし、ジビエ料理をお出しするデイサービスは菜々ぐらいかも・・・・・・(^_^;)

まあ、たまにはいいですね)^o^(

寒風吹き荒れる津屋崎勝浦のDS菜々です。

こんな寒い日は温々と干し柿つくり

利用者さん手分けしてせっせと渋柿の下拵え!(^^)!

寒さ本番の12月末頃には美味しい干し柿が食べれますように!

FotorCreated33.jpg

秋晴れの本日。

菜々のある敷地内で育てられている野菜の収穫に参加させていただきました。

本日はジャガイモと大根。

2015.11.12.jpg

初夏、畑に野菜の種や苗を植えてくれた保育園の児童たちが収穫に来てくれ、自分たちが植えたジャガイモや大根が大きくなってるのをみて嬉しそうに掘り起こしていました。

取れたてのジャガイモは蒸かしたあと炭火で焼き、大根は浅漬けにしてみんなで大試食会。

ホクホクのジャガイモを口いっぱいに頬張る子供たちと利用者さん(^_^;)。

みんな口々に「美味しい!」と笑顔。

利用者さん向けに作った大根の浅漬けでしたが、意外に・・・・

「大根美味しい!!」子供たちにも好評!)^o^(でした。

収穫の秋を満喫した一日でした。

今回は、頂いていたチューリップの球根の植え付けです。

「きれいに咲くんだよ」と優しい手つきで球根を植える利用者さん。

春にはチューリップが咲き誇ると思います)^o^(

FotorCreated22.jpg

こんばんわ

急に寒くなりました(^_^;)

先日再始動した花壇作りです。

昨日、花の苗を植えてみました!(^^)!

利用者さん、頑張ってくださいました。

PA300004.JPG

全ての苗を植えましたが・・・・まだまだ寂しいですね。

PA310013.JPGPA310012.JPG

もう少し花の苗を増やしていきたいです!(^^)!

そして本日

「RUN伴2015」というイベントに菜々も参加しました。

※RUN伴2015とは・・・・http://runtomo.jimdo.com/ を参照ください(^_^;)

日中の日差しは暖かく、福間駅前付近から福津イオン付近までの1kmちょっとを利用者さんと一緒に歩きました。

普段通らない風景が見れ新鮮でした。

沿道から「頑張って!」と声援も頂き有難うございました。



FotorCreated.png

こんばんわ。

朝夕と日中の寒暖差が益々激しいこの季節、皆様体調を崩されていないでしょうか。

菜々の敷地内に満開に咲き誇っていたコスモス。

見頃は過ぎ、散り始めてしまいました((+_+))

また来年もきれいなコスモスが咲きますように・・・

そしてコスモス畑にすっかり主役を奪われた菜々の花壇・・・・・(^_^;)

巻き返しを図るべく花壇再生に取り組んでいきます。

早速、利用者さんと近所のコ○リに花の苗を仕入れに。

PA280002.JPG

PA280005.JPG

ガピガピに干上がった(^_^;)花壇の土を再度耕し、肥料を混ぜて・・・

PA280008.JPG本日はここまで・・・・植え付けは日を替えて。

本日仕入れた花の苗以外に、職員の実家(富山県の花農家さん)から沢山チューリップの球根を頂いていたので、11月には植えようと考えています。

PA280014.JPGPA280013.JPG来年の春にはチューリップが咲き誇る予定です・・・・恐らく・・・・多分・・・・・(^_^;)

今後・・・苗植え、球根植え、成長の様子等を時々お知らせしていきます!(^^)!

こんばんわ

本日は、イオンモール福津 イオンホールで開催された、福津市認知症支援啓発イベント『認知症の人を、地域で支えるまちづくり』に出掛けました。このイベントにはデイサービスセンター菜々も福津市地域密着型事業所として出展しました。

PA170013.JPG

土曜日という事もあり、多くの方々がこのイベントに足を運んでくださいました。

今後もデイサービスセンター菜々が、認知症の方とそのご家族を支えれる専門職、また地域の一員として微力ながらお力になれればと考えます。

ご来場ありがとうございました。

PA170001.JPGPA170006.JPG

久々のブログ更新です(-_-;)

秋晴れが続くつ10月の菜々です。

敷地内のコスモスは満開です.

PA120159.JPG今が見ごろです。

秋と言えば「秋刀魚」。脂ののった秋刀魚を炭火で焼き焼き!

秋刀魚の焼ける香りに食欲もそそられます。

新米のおにぎりと焼き秋刀魚、美味しゅうございました。


PA130003.JPGPA130004.JPGPA130007.JPG

8月になりました。

挨拶の言葉が「今日も暑いね~」ばかり毎日です。

菜々のお庭造りその後がなかなかお伝え出来ていませんでたので、その後を・・・お知らせします。

芝生は青々と茂り

P7290001.JPG

野菜畑には、トマト、ししとう、ナスが実りました。

P7290004.JPG

さらに、菜々のお庭の向こうには、「新原・奴山古墳群」が一望できます。

2017年世界遺産への申請が決定し、ゆくゆくは菜々では毎日世界遺産を見ながら過ごしていただけます!(^^)!

P7290010.JPG

こんばんは

菜々の庭造りが進行しています

まずは。花壇スペースに向かう道が出来ました

P5250012.JPG

写真奥に花壇スペースがあります。

そして・・・本日芝植え作業。

津屋崎園から助っ人が来られ(助っ人というか実作業はお二人にすべてお任せですが(-_-;))、

炎天下の中大変な作業。

ありがとうございます。

P5260003.JPG

P5260005.JPG

この庭には、花壇、そして畑ができる予定です。

ただ、菜々には花壇作りや畑づくりが得意な職員がいません(-_-;)

どなたか、我こそはという方がご教授願います

本日は、初夏のよう暑い天気でした。

皆さん、しっかり水分補給されてますでしょうか?

この暑い中、本日より菜々のお庭造りが始まりました。

造園会社様、暑い中ご苦労様です。

どのようなお庭なるか、楽しみです)^o^(

P5210178.JPGP5210179.JPG

そんな中

天気がいいので本日は、お弁当を持ってピクニックに

ご飯を食べて日向ぼっこしてきました。

P5210158.JPGP5210168.JPGP5210173.JPG↑の写真の犬くんは、この公園内にある乗馬クラブにいたフレンチブル

子豚のように鼻を鳴らしていました

台風は過ぎましたが、その余波なのか強風が続く勝浦。

いつもの菜々の昼食は、男性ばかりの利用者さん日でも、一緒に作らねば・・・

ということで、台所に立っての調理は難しいのでリビングテーブル上での調理です。

「男子厨房に入るべからず」・・・世代の利用者さんですが、「(料理は)したことないと」とおっしゃる利用者さんも何かと調理に参加してくださいます。

その様子をご家族にお伝えすると「まあ、家ではしないのに(笑)」だそうです。

FotorCreatedmini.png

本日は、津屋崎園のご利用者様が丹精込めて折ってくださった千羽鶴・習字の作品を菜々に届けて下さいました。

笑顔で贈呈された様子をご覧いただきたいのですが・・・お顔は小さめに(-_-;)

千羽鶴をご覧ください)^o^(

FotorCreatedmini.jpg

 

 

 

 

夏日のような暑い日が続きますが、皆さん水分補給は出来ていますか?

菜々のカーポートの軒下にツバメが巣を作り始めました。

P5080059.JPG

暑いのに毎日毎日ツバメの夫婦がせっせと巣作りに励んでいます。

ツバメも水分補給するのでしょうか?

話は変わりますが・・

こんなに天気が続くので、菜々の利用者さんは、毎回出掛けたいと希望されます。

そんな期待に応え、急きょ志賀島までロングドライブに出かけました。

久しぶりの志賀島ということで、感慨深げに海の景色をご覧になっていました。

IMG_0098[1].JPG

こんばんは、菜々です。

天気予報では、雨かも・・ということでしたが、天気も良く、心地よい風が吹き込む穏やかな今日。

予定を変更して、岡垣までドライブに。

波津漁港周辺にある「旅館しろいし」の並びに、こんな建物が出来ていました。

P4290088.JPG

 岡垣町観光ステーション「北斗七星」という施設です。

波津の海水浴場に面し、車いすトイレに、シャワー等を設備したきれいな建物です。

玄関から入ると、眼前には波津の海が見渡せます。(海の写真は撮り忘れました(-_-;))

ちょっとした休憩やお昼ご飯を持ち込み食べても良さそうなロケーションでした。

 

下は、菜々の昼食。利用者さんもいつも一緒につってくださいます。

P4280068.JPG

 食材は、職員のおばあ様が、菜々の近所で農家をされていて、新鮮な野菜をよく提供くださいます。

いつもおいしく頂いております。感謝、感謝(*^o^*)です。

こんにちは

新規開設から3日間目の菜々です。

開設当日から体験利用の方をお迎えすることができました。

菜々では、ケアの一環として、昼食は利用者さんと一緒に作ります。

初日のメニューは、お赤飯に「魚のあら炊き」などなど

P4160026.JPG

他事業所の利用者さんもお招きして、みんなで楽しく食事作り。

みなさん「おいしい!」とご満悦でした

初日、緊張感とワクワク感で張り切りすぎた職員・・・

業務終了後はぐったり・・・でしたが充実した開所日となりました(笑)

そして開所から3日目の菜々

リビングからは、お隣さん宅の立派な「鯉のぼり」の泳ぐ姿が望めてます。

P4180068.JPG

 

 

初めまして、「デイサービスセンター菜々(なな)」です。

4月16日(木)に営業を開始することとなりました。

福津市では2件目の認知症対応型通所介護事業所となります。

P3240032.JPG

P4040073.JPG

開設まであと1日となり、準備に大忙しですが・・・

職員一同、早くご利用者さんと出会えることを楽しみしています。

皆様、北筑前福祉会に新たに加わりました「菜々(なな)」をよろしくお願いいたします。

平成27年4月開設 デイサービスセンター菜々です。

こちらで施設のイベント情報など、最新のお知らせを更新します。

blog_img_nana.jpg